サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

☆東京青山店オープンまであと1084日!!

今日の新聞にテレビCMのプロデュースについて書かれていた。
最近のCMはストーリーがあって、とても面白く出来ていると思う。
例えばソフトバンクの犬のお父さんシリーズ、缶コーヒーボスの宇宙から来たおじさんシリーズ、これが始まると、ついつい見てしまう。
そしてこれらの内容はある程度の期間で変わっていき、あるいみテレビ番組のようで次を期待してしまう。
テレビCMもいかに見る人の記憶に残すか、どんどん進化しとても勉強していると感じる。
これらの製作のテーマは「次も見たい」という後味を大切にしているという。
私たちのステージ(店)もまったく同じだと思う。
私がよく話をするのが、お客様が出口を出られた瞬間の会話、「美味しかったね」とか「また来ようね」とか「いい店だね」など、お客様の本音がでる。
この瞬間がとても大切だと思う、CMでいえば、面白かったもう一度みたい、次も見たいと思っていただけるかだろう。
私たちは、うどん屋である、でも「うどん」はあくまでも私たちのステージを演出する道具であって、ライブでいうと「曲」の部分になる。
曲を聴きたいだけなら、ショップでCDを買うか、携帯でダウンロードすれば十分だと思うが、それではなぜライブに行くのだろう?
やはり、生で聴ける、アーチストと同じ場所にいる、パワーを生で感じる、などライブしか味わえないのもが、いっぱいある。
「うどん」で考えると、まったく味が同じ「ぶっかけうどん」があるとして、片方はコンビニで買い自宅で食べる、もう片方はお店に出かけて食事する。
こう比べてみると、違いは明らかだと思う。(良い悪いは別で)
それじゃ、何が違うのだろう?
答えはひとつ、ライブとまったく同じで、そこには「人」の力が加わる、生の人がいる、生の接客がある。
こう考えてみると、私たちパートナーの役割(仕事)が鮮明にわかってくる。
私たちのステージ(店)は、スーパーやコンビニではない、お客様は「うどん」という商品だけを求めているのではない。
だから「うどん」に人の心や温もりを添えてお客様に味わってもらいたい!!

☆東京青山店オープンまであと・・・1108日!!

お盆の長期連休も今日で終わりだ。
この期間、権兵がスタートし4店舗での営業となった。
私はここのところ店の巡回ができてなかったので現場を中心にチェックした。
最初に感じることは、世間の長期連休のなか、多くのパートナーたちが現場を回してくれている。
権兵オープンにともない、麺工房についても日曜もフル出勤となった。
大型連休に入るたび、みんなが現場を回していてくれることに、すごく感謝する。
ほんとうにありがたいことだ!!
しかしその一方で現場をみていると、いろいろ感じることもある。
ここからは苦言になってしまうが、今後の東京進出プロジェクトを進めるのにとても重要になるから伝えたい。
一番気になるのはサービス力の低下である。
麺の匠をみていると2月のリニューアル後、半年で活気がなくなっていた。
このサービスでは当然お客様に感動なんて与えられない。
確かに売上は伸びているが、これはベルシティの集客によるもので勘違いしてはいけない。
甚八をみていても昼のピークで充分パートナーがいるなか、ホールの管理が優先していない。
麺の匠も同じくピークに人数はいるが、レジが一台しか動いてなく、お客様を待たしている。
これらの人員配置のムダも、結局サービスの低下になることは間違いない。
ゑびすやについては、フルサービスの店としてお客様に気配りしてきたことが、ほとんど出来ていない。
みんなで考えてきたことが引き継がれていない。
決して難しいサービスを求めていないが、今まで話し合いで決めたことについては絶対継続するべきだ。
なぜなら、すべてお客様の立場に立って考えてきたことであるからだ。
今回改めてポリシーの継続の難しさが浮き彫りになった。
今後はこの課題を重点的に進めて行きたい。
最後に、お盆が終わって大きなトラブルもなかったことは、ほんとうに感謝しなければならない。
そしてパートナーたちのチームワークのお陰で、今年のお盆を乗り切れたことにも感謝したい。
おつかれさまでした!!

☆鈴鹿中央道路店「権兵.GONBEI」オープンまであと・・・34日!
☆東京青山店オープンまであと・・・1156日!

明日から7月になる、「権兵GONBEI」8月3日ソフトオープンまで正確には、あと34日である。
最近の鈴鹿は中央道路沿いに次々と新しい飲食店がオープンしている。
そのせいもあると思うが、私たちも新しいパートナーの採用に少し手間取っているのは事実だ。
たがパートナーは必ず揃うと信じている。
先日こんな勉強をした。
「天動説」と「地動説」についてである。
こんな話は今さら説明する必要がないと思うが、今の私達の状況と合わせて考えてみよう、という勉強会であった。
この話は、太陽や月の天と地球のどちらが動いているかということで、正解はもちろん地動説である。
そこで地球を「私たち募集する側」、太陽や月を「新しいパートナー」と考えると、やはり私たちが動かないといけないことになる。
すなわち行動を起こさず待っていても新しいパートナーは見つからないということ。
前回までは求人誌などに掲載し待っていれば、オープニングスタッフならある程度応募があった。
だが上記にあるが新しい店が次々にオープンするため集まりにくい。
でも結局これは天動説で、周りの状況のせいにしていることになる。
だから今回は地動説を信じて、豊田MGR、森下AMGRをはじめ、私たちはどんどん行動をしている。
学生アルバイトについては、高校まわり、大学まわり、専門校まわり。
主婦については、子供が小さいので働きたくても働けないという若いおかあさん達に短い時間でも働く機会を提供できるようなビラを配ったり。
みなさんにお願いしている、紹介制度(そろそろ聞き取りに行くと思う)。 今回の採用に合わせてホームページの立ち上げ。
同時にQRコードから携帯電話で情報が見れるような仕組みなど。
もちろんお金を伴うこともあるが、行動して自分たちで出来ることはやるつもりである。
そして安易な短期の時給アップに頼らず、ともに長く働く仲間、パートナーを募りたい。
このように現在の商売の鉄則は、お客様に合わす時代だということである。(地動説)
注目されているハイブリッド自動車は、ガソリンの高騰で困っているお客様の救世主になるだろう。
パソコンのほとんどの機能が携帯906iシリーズには搭載されていて、ますます携帯電話が私達に不可欠なものになると思う。
これらの企業のように、これからはお客様のニーズを読む洞察力がとても大切になるだろう。

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年10月
« 3月    
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)