サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年8月30日 日曜日

社長のブログ Vol.1211より
『すべては、より満足して頂くために!』

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

木曜日に幹部ミーティングを行いました。

各店のマネージャーと責任者から、予算達成に向けた策を出し合いました。

みんなシッカリと考えてあり、どれも素晴らしい内容でした。

そしてそれぞれの策について本質を話し合った結果、

すべては「今来てくださっているゲストのみなさんに、さらに満足して頂くため」

このテーマで、それぞれの策を実施するという結論に至りました。

分かりやすく、納得できるテーマです。

そしてこれを店に戻って、パートナー達に伝えてもらいます。

確かに、自分に置き換えてみても分かります。

四日市の日永に、或る個人のうどん店があります。

そこは味も良く、我々もよく行くんですが、

たまにメニューが変わっているのです。

基本のメニュー以外に、一品新しいものを入れているのです。

たった一品ですが、これだけでまた今度行くのが楽しみになります。

その店はもちろんチラシなどで大きく宣伝することはしません。

今来てくださっているお客様を飽きさせず、もう一度来て頂くために考えているのです。

そうしたら常連さんが、今度は仲間を連れて来て頂ける可能性もあります。

1人が2人、2人が4人、、こうやって倍々とゲストが増えていくんですね。

逆にチラシなど打って値引きをすると、新規のゲストが来て、その時だけ混んで、いつもの常連さんに迷惑をかけてしまうこともあります。

そして値引きが目的で来る方は、それが終わるともう来ません。

意味ないですよね。

我々も全く同じです。

安易な値引きや安売りは一切しない方針です。

反対に「喜んで払って頂ける、一番高い値段で販売すること」に切り替えました。

例えばセルフ店のトッピングなら、チェーン店の1.5倍の価格を設定します。

100円なら150円、150円なら220円、、

ただし喜んで払って頂ける内容でないと絶対に取って頂けません。

そこには知恵がいります。

食材の情報やPRポイントがいるのです。

先日視察に訪れたスーパー「福島屋」は、これをやっていました。
http://fukushimaya-tm.com

から揚げ100gが191円(+税)で、ちょっと高めです。

でも「鹿児島産 さつまハーブ鶏」とか「無添加油使用」、また醤油にもこだわっていることが書かれています。

image5.jpg

もしこの情報がないとコンビニなどの、から揚げと比較され、高いので絶対に取って頂けません。

だから高い値付けをするには、必ずその理由、情報やPRポイントがセットになるのです。

こういうことも、ゲストの満足度に繋がると考えます。

また同業他社との差別化になるのです。

とにかく今来て下さっている方を大切にすること。

そしてより満足して頂くこと。

すなわち「熱狂的なファンづくり」これを目指していくことです。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2015年8月25日

社長のブログ Vol.1210

『緊急 幹部ミーティング!』

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

8月も終盤に入り、店舗ではそろそろ秋のメニューを提案する時期になりました。

さて、我々にとってこの8月度は大変厳しい結果でした。

予算を7.3%も割ってしまったのです。

昨年対比では、わずか1.1%しか伸びませんでした。

これは、4月に10%の価格改定を行っているので事実上は昨対割れです。

いつも言っていることは、数字はお客様の支持の指標です。

売上が予定通りいかないということは、お客様の支持が下がっている証拠です。

これを真摯に受け止めなければいけません。

決して他責にせず、謙虚に自責として反省と改善を進めなくてはいけないのです。

そうしたうえで、早速緊急の幹部ミーティングを実施することにしました。

この世は行動の星です。

とにかく思っているだけでは前に進みません。

みんなで知恵を合わせて、何か行動を起こすことです。

以前「労力不滅の法則」という言葉を、ある師匠から教えて頂きました。

努力をすれば、それはどこかで報われるもので、絶対にその時間はムダにはならないという意味です。

自分の経験の中でも、たくさんその事例があります。

だから、とにかく早く行動を起こすことだと思います。

今月度は、予算達成が出来るように努力しましょう!

また今回は急なミーティングで周りのパートナーには迷惑をかけますが、理解と協力をよろしくお願いします。

image4.jpg

画像は、二子玉の蔦屋家電、掃除機売り場です。

それでは、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2015年8月18日 火曜日

社長のブログ Vol.1209より
『自由が丘バーガー』

 

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

お盆の前半 出張の帰りに、久しぶりに羽田空港レストランの様子を見に行きました。

羽田空港のターミナルビルは、国内線が2つと国際線が1つあります。

まず国内線の第2ターミナルに行くと、たくさんのレストランがあり、たくさんの人々で賑わっていました。

まさにお盆ウィークの休日を感じたのです。

その後、数年前にリニューアルした国際線ターミナルのレストランを見に行くと、ターミナル自体閑散としていました。

理由はよく分からないが、休日の最中とは思えない様子だったのです。

後から考えてみると、たぶん国際線ターミナルへは目的がある人、要するに飛行機を利用する人だけだったのでしょう。

反対に国内線ターミナルは、飛行機を利用する人はもちろん、遊びに来ている人も多いのだと思います。

それぞれのターミナルは車で移動しなければいけない距離なので、回遊は難しい。

だからレストランなど充実しているところに行くのでしょう。

国内線第2ターミナルのレストランの中で、最初から気になっていたハンバーガーの店がありました。

「自由が丘バーガー」です。
http://jiyugaokaburger.com

我々が取り組んでいる、無添加無化調の安心なおうどんとお惣菜、これに合致するハンバーガーレストランなのです。

名前の通り自由が丘が本店で、最近にこの羽田空港へ出店されたらしい。

店頭には待ち時間が表示されていて、作りおきは一切ないこと感じる。

オープンキッチンを見ていると、牛肉の塊を包丁で叩いていた。

まずこれで、こだわっていることを感じる。

さらに隣ではセットにつくポテトだろう、皮から剥いて調理している。

メニューを見ると、オーガニックの国産野菜を使用するPRがでていたのです。

またケチャップなどもオーガニックを使っていました。

ハンバーガーを食べると、ガツンと来るものはなく、とても優しい味でした。

ポテトも丸ごとに近い形で、自然の美味しさでした。

image3.jpg

価格はセットで1,000円するのですが、

オープンキッチンでの調理、

メニューボードでの表示、

そして結果のクオリティ。

トータルで納得するバリューだったと思います。

そしてホームページをみても、それらがキチンと謳われています。

逆に言うと、

見えないところで調理して、こだわりの表示も分かりずらかったら、

結果のクオリティは同じでも、1,000円の価値を感じないでしょう。

店舗からホームページまで、こだわりの一貫性が理解でき はじめて価値を感じるのだと勉強になりました。

そう考えると、我々もチャンスロスがたくさんあります。

せっかくやっていても分かりにくかったり、

マンパワーやホームページなど、まだまだ一貫性に欠けていると感じます。

逆に言えば、まだまだ伸び代があるということです。

ここの自由が丘バーガーは小さい店でしたが、私には輝いて見えました。

それでは、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2015年8月
« 7月   9月 »
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)