サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2014年3月30日 日曜日

『おもてなしとは、あいさつとクリンリネス』

みなさん!おはようございます!!

今日も笑顔で大成功!!

今朝はラジオを通して神様が ささやいてくれました。

———-

成功を目指すには

ほがらかに生きること。

ほがらかに生きるには、

いつも笑顔でいること。

何か問題が起こっても、

絶対に悲観的な言葉は言わない。

「良かった!」という言葉からはじめる。

何か問題が起こっても、

解決する方法は無数にある。

すなわち、

成功の道は無数にあるということ。

そして大切なことは、

教えはきっかけです。

自分で自家発電すること。

自分で光を発すること。

その先には、

成功しかありえません。

———-

素晴らしいですね。

その通りだと思います。

「人生は一冊の問題集」

この話をしてくださった方の名言です。

この世にいる以上、誰もが日々色んな問題を抱えています。

その人の立場に応じた問題を。

問題のない人なんて絶対にいません。

それはこの世に生まれてきた使命だからです。

今日の内容は、その問題を解く大切な参考書です。

パートナーのみなさん、

ほがらかに生きましょう。

そしてみんなで成功し 幸せになりましょう。

image9.jpg

今日は一日雨模様、

そんな中 ご来場いただけるゲストのみなさんに感謝ですね!

それでは、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2014年3月27日 木曜日

『おもてなしとは、あいさつとクリンリネス』

みなさん!おはようございます!!

今日も常勝思考で絶好調です!

4月1日からの消費税アップに伴い、我々の価格も変更します。

セルフ店は、引き続き税込価格で表示します。

ただ現行の価格に5円から10円上乗せをさせていただく。

200円以内の少額には5円、それ以上は段階的に10円から15円の上乗せです。

結果、今までは端数が10円単位だったのが、今後は5円単位も出てくることになります。

例えば、

かけうどん1玉・・・250円→260円 (税込)

かけうどん2玉・・・350円→365円(税込)

となります。

フルサービス店は、税込から税別表示になります。

現行の価格から本体価格をだし、それをメインに表示します。

それにプラス、カッコ書きで税込価格を表示します。

例えば、

○○○うどん・・・700円(税込756円)という表示です。

実は、我々の今回の価格変更には消費税分3%に付け加え、

以前から材料等の値上がりによる負担分も上乗せをさせていただきます。

まずは大手企業のように3%を吸収する、という試算もしてみたが、

年間にするとかなり大きな額になり無理だと判断した。

だからまず3%は上乗せさせていただくことを決定。

そして最近の材料高で利益を圧迫する厳しい営業は、誰も幸せではないと感じてきた。

結果、ご来店いただくゲストの方には少しご負担をお願いすることになるが、

健全な経営をし、ビジネスを存続させることが一番大切な使命だと考えたのです。

決して儲けだけを考えた単純な便乗値上げではなく、

このような大切な意味が含まれる価格変更です。

パートナーのみなさんには、ぜひここを理解していただきたい。

もしゲストの方に価格のことを聞かれたら、

「消費税3%の増税分と、最近の材料高の部分を含め価格を見直しをさせていただいたと本部から聞いています。」

このようにハッキリと答えていただきたい。

それがまぎれもない事実ですから。

4月1日以降の対応、どうかよろしくお願いします。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2014年3月25日 火曜日

『おもてなしとは、あいさつとクリンリネス』

みなさん!おはようございます!!

東京日本橋に新しく商業施設がオープンしました。

以前からあったコレド室町に続き、コレド室町2、コレド室町3のふたつです。

これは三井不動産が進める「日本橋 街づくりプロジェクト」の一環だ。

コンセプトは日本橋らしく「残しながら、蘇らせながら、創っていく」です。

ショップも昔からある伝統品を扱うところが入っている。

だしや和菓子、ブリキの商品など日本の文化を打ち出している。

中でも気になったのは日本橋発ではないが、

最近全国主要都市に出店が続いている「茅乃舎(かやのや)」です。

ここは福岡の片田舎で明治26年に創業した醤油蔵からのスタートだ。

店作りは、この醤油蔵をコンセプトに非常にインパクトのある内装で、エンターテイメント性十分です。

ここは何屋さんかが、一目瞭然でわかる。

image5.jpg

店作りも素晴らしいが、茅乃舎では定番の「だし」の試飲を店頭でやっていて、

賑わい性をつくりゲストを引き寄せている。

ただあまりの人気ぶりで、レジでは長い行列が出来てしまっている。

ここは改善が必要だろう。

いずれにしろ、施設のコンセプト「残しながら、蘇らせながら、創っていく」通りです。

そして我々も日本の伝統文化「だし」を主に扱います。

「残しながら、蘇らせながら、創っていく」は、我々にとってもピッタリのコピーだと思う。

4つの使命のひとつである「日本の食 うどん文化の継承」にとっても大切なキーワードだろう。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2014年3月
« 2月   4月 »
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)