サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

20121029日 月曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『お歳暮商戦に向けて』

 

土日は東京出張で、三重県人会に出席してきました。

 

これは三重県出身の人や、三重にゆかりのある人のパーティーです。

 

昨年も参加したが、1,000人を超える三重県人が東京のど真中に集まる。

 

たまたま隣りになった女性とお話をし、ここに至った経緯を尋ねると、

 

最初は、出身学校単位で集まり同窓会のような形でスタートしたらしい。

 

確かに神戸高校(鈴鹿)のテーブルもありました。

 

それが今回は58回目ということで、58年も続いている。

 

パーティーには、鈴木知事や鈴鹿からは末松市長も参加されている。

 

そしてゲストには、Ms.OOJA(ミスオオジャ)さんも来ていて歌を披露してくれ、たまたま昨日は誕生日で、さらに盛り上がった。

 

我々が このパーティーに参加する目的は、お歳暮に向けての商品PRです。

 

チラシなどを準備して、パーティー中にテーブルを回り、どんどんアプローチします。

 

鈴鹿の小麦で作った半生うどんギフトを東京で販売するには、この三重県人会はビッグチャンスなのです。

 

二代目甚八の店頭販売、Amazonを通じたネット販売、FAXでの受付など、今ではあらゆる窓口で購入出来るようになっています。

 

ただ待っているだけでは、正直なかなか商品が動きません。

 

だから三重県にゆかりのある集まりでのPRが、とても重要だと考えます。

 

11月に入るとお歳暮商戦が本格的にスタートします。

 

イノベーションをしている我々にとっては、この販売部の売上がとても大切になります。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

20121027日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『青森への視察』

 

今週は青森県へ視察旅行に行き、その土地の文化を堪能して来ました。

 

ガイドをして戴いた方は会社の関係で現在は東京在住ですが、

 

ふるさとの青森を愛する心を感じ、名所旧跡から食文化まで、青森の素晴らしさを我々に存分に伝えて戴いたのです。

 

特に食文化については、商売柄とても興味があります。

 

たまたま我々が行く数日前に 九州で行われた全国ご当地グルメ大会で青森の「せんべい汁」が金賞を獲得した。

 

せんべい汁は、そもそもご当地グルメのために開発されたものではない。

 

昔からある食べ方で、地鶏と野菜煮込んだところへ、せんべいを入れたもの。

 

本来ならおモチを入れたいのだが、何もない時その代わりにせんべいを入れて食べていた。

 

これが、せんべい汁で雪国の冬に栄養たっぷりな郷土料理だったのでしょう。

 

八戸市は漁港が有名で、採れたての魚介が美味しい。

 

イカ、ホヤ貝、ホタテ、サバ、カツオ等が ほんとうに美味しい。

 

だから料理は、素材の美味しさを生かす、そのまま食するものがほとんどです。

 

またお米どころでもあるので、お酒の種類もたくさんあり美味である。

 

このように食文化すべて地域性のある本物を堪能させて戴いた。

 

やはり本物はどれも感動する。

 

さらに温泉も素晴らしく八甲田山では、蔦温泉など名泉がたくさんある。

 

有名な奥入瀬渓流や十和田湖も、このエリアです

 

私は青森は初めてであったが、とても特徴のある県で、もう一度行きたくなるところです。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

20121022日 月曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『ウォーキングから生まれる』

 

鈴鹿川をキレイにする活動として、昨日は多勢の人が河川敷のゴミ拾いに参加した。

 

イオンモール鈴鹿からは、日曜日の朝で とても気ぜわしい中ですが、115名ものスタッフに参加して頂いた。

 

みなさん意識が高く ほんとうに素晴らしい。

 

河川敷は先の台風17号の影響もあり たくさんの木やゴミで、いつもよりは大変だった。

 

ここは私の毎朝のウォーキングコースで、いつもお世話になっている場所です。

 

ウォーキングを始めてから もう2年以上になると思う。

 

私のウォーキングは距離より40分という時間です。

 

始めるきっかけになったのは、ある師匠にその意味を教えていただいたからです。

 

これは健康維持とは違う観点でウォーキングをする内容だった。

 

簡単に言うと、物事を深く考えるための時間です。

 

今起こっている課題の解決や、いつも重要にしている「緊急ではないけど大切なこと」を深く考えることが出来る。

 

そしてこれは現場を持っていない私にしか出来ない大切な志事だと考えている。

 

最初はウォーキングだけだったが、今では師匠のセミナーや話を録音したものを繰り返し聴いている。

 

そうすると内容が深く理解でき、だんだん自分のものになっていく。

 

ちょうど本を繰り返し読むような感覚です。

 

特に、藤井社長の考えは完全に自分のものにしている。

 

パートナーのみんなからしたら、社長は次々と色んな事を言ってくると思っているだろう。

 

今回のイノベーションについても、このウォーキングで深く考えた結論です。

 

師匠たちの話をたくさん聴く、また関連している本を読む、我々の今の現状を確認する。

 

これらをウォーキングでまとめ、判断し正しい方向に向う。

 

これが色んな事の真相です。

 

もちろん今回の「ヘルシーなライフスタイルのプロデュース」というコンセプトも ここから生まれました。

 

私にとって毎朝のウォーキングは、なくてはならないとても大切な志事になっている。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)