サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2016731 日曜日


パートナーのみなさん、おはようございます!


今日のテーマは「レストランの使命」です。


先日のプロジェクトで価値観の共有を再確認しました。


我々の価値観とその順番は。


1.安全(Safety


2.美味しい(Gusto


3.健康的(Healthy


4.楽しい時間(Fun time


5.利益(Profit


これから お盆の繁忙期を迎えるにあたって、安全を最優先に、美味しい料理を提供し、家族や仲間で過ごす楽しい時間になるよう よろしくお願いします。


以前も紹介したように、今後はレストランとしての使命を全うし、コンビニとの差別化をしていかなければいけません。


先に述べましたが、私自身レストランへ行く本当の目的は


「家族や仲間と楽しい時間を過ごすこと」です。


美味しい料理は手作りで、程よい気配りの心地よいサービス、そして雰囲気のいい空間。


すべてにおいて本物がいい。


レストランの語源は「レストール」で、直訳すると「回復する」です。


これらを考えるとレストランへ行く目的は、


家族や仲間と楽しい時間を過ごして、心身ともにリフレッシュすることです。


これがコンビニとの大きな差別化だと考えます。


決してコンビニが悪い訳ではありません。


使命が全く異なるということなのです。


このように考えると、今後の価値観の順番を少し変える必要があるかもしれません。


『楽しい時間』これがこれから我々が大切にする価値観だろうと考えています。


そして楽しい時間を一番にすることは、同時に安全も確保されます。


危険な物事があれば、楽しい時間は過ごせませんからね。


今日は7月最終の日曜日、たくさんのゲストに楽しい時間を過ごして頂きましょう!

 

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

パートなのみなさん、おはようございます!

今日のテーマは『コンビニとレストラン』です。

セブンイレブンの弁当コーナーを定点観察していると、面白い事が見えてくる。

夏本番に近づき、益々麺類のウエイトが増えてきているのです。

もはや弁当コーナーというより、麺類コーナーと言った方がいいぐらいだ。

平月でもこの食べやすい麺類は人気だが、暑くなり食欲がなくなると、さらに拍車をかける。

私も先日セブンで「ぶっかけきしめん」を買いました。

食べて驚いたのはそのクオリティの高さです。

今までのイメージとは全く違い、食感に思わず「うまい!」と声がでました。

麺のコシ、嫌みのないつゆ、新鮮なきざみネギ、400円にしてはコスパが高いのです。

それとこちらもコンビニで買える冷凍食品、レンジでチンだけだが、かなりレベルが高い。

最近食べた ニチレイのチャーハン、日清の担々麺、どちらも本当に美味しいのです。

そのままレストランで出されても、冷凍のレンジでチンだとは まず気が付かないと思う。

このように今ではコンビニの食事で十分満足できるのです。

また、今後はこれらも国産の食材使用や、無添加など、毎日食べても安心と、さらにレベルを上げてくるのは見えている。

角度を変えてみると、生涯未婚が増えている今、一人暮らしの食事ならコンビニは本当にありがたいと思います。

この傾向を考えると、レストランはどんどん淘汰されでしょう。

もはやレストランの最大のライバルはコンビニだと言っても過言ではないと思います。

ただ、コンビニでは満たされないものがあります。

それは「楽しい時間」です。

もっと言えば「非日常」です。

そうです、家族や仲間が集い楽しい時間を過ごせる場所。

この場所を提供することが、我々レストランの本質なのです。

ぜひ楽しい時間を過ごして頂きましょう!

image1.jpeg

画像は、明日から始まる「ありがとうコンテスト」です。

それではみなさん、今日も素敵な一日を!


プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

2016年7月16日
社長のブログ Vol.1256より
『価値観とその順番』

パートナーのみなさん、おはようございます!

今日のテーマは『価値観とその順番』です。

昨日は久しぶりに藤井社長のセミナーに参加できました。

藤井社長はPCトラブルで6月からfacebookの投稿をやめられています。

昨日までの約1ヶ月半は以前の投稿を読み返し再学習をしていました。

実はその間 お身体のことを心配していましたが、相変わらずお元気で安心しました。

セミナーの内容は経営講義形式で行われ、参加者の困りごとに答えるのが中心です。

最初の質問は、コンセプト作りが どうも上手くいかないという内容です。

それに対し、コンセプト作りの前に最も大切なのは、ビジネスに於いての価値観をシッカリと持つことだということです。

ビジネスに於いての価値観は見えない部分ですが、企業での行動指針を示す基準となるものです。

そして価値観の順番が非常に重要になるのです。

例えば「早い、安い、うまい」という価値観があります。

スタッフはこの優先順位で動きます。

第一優先は「早い」提供スピードになります。

次に「安い」価格ですね。

最後に「うまい」味です。

麺と天ぷらは、茹でおき、揚げおき、ダシ汁も常に湯せん状態。

味も考えるのですが、早いが先なのでこうなります。

一般的には立ち食いそば店等を想像します。

逆に同じ価値観でも「うまい、安い、早い」という順番になればどうでしょう。

美味しさを追求することが第一優先になるので、全く別の店になると言ってもいいでしょう。

そして我々の創業店舗である「旧ゑびすや」は「うまい、手作り、効率」この価値観の順番だったと思います。

私は、まずは美味しいものを出したいという父の研究熱心さを見てきました。

「一生勉強やな」そんな父の言葉を思い出します。

それは90歳を超えた今でも変わっていません。

自宅の小さい工場で、日々漬物作りに励んでいます。

次に思い出す言葉は「真面目にやる」です。

昭和40年代の高度成長期だったので、ある意味何をやっても許される時だったと思います。

調味料も色々出てきて、インスタントのダシ汁なども一般的に使われていました。

これを使えば効率も良く、コストダウンも出るからです。

味も当時は今ほど求められなかった(知らなかった)ので、これで通用したのです。

でも父は手作りにこだわっていました。

これが真面目にやるという意味です。

最後の「効率」は、店のレイアウトにありました。

カウンター15席のみだったのです。

セルフではないのですが、お冷も、オーダーも、提供も、そして下げも、ほとんどがカウンター越しでした。

平日ランチは、父と母とパートさんの三人でも回せたと思います。

非常に効率の良い店でした。

そして今の我々の価値観とその順番は。

1.安全(Safety)

2.美味しい(Gusto)

3.健康的(Healthy)

4.楽しい時間(Fun time)

5.利益(Profit)

こう考えます。

安全と美味しいの順番は難しいのですが、食材はもちろん店内の設備なども考え安全を第一にしました。 

5項目と多いのですが、今の時代どれも外せません。

そしてどれも欠かせないのですが、この順番で行動するということです。

さらに最も大切なことは、この価値観と順番をパートナー全員で共有することなのです。

画像は藤井社長セミナーでの価値観の方向性と、週末に麺の匠と甚八で出ているきゅうり棒です。

それではみなさん、今日も素敵な1日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2016年7月
« 6月   8月 »
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)