サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2012421日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『気仙沼での採用活動について』

 

東京に来て三日目、今日は採用活動の打ち合わせで宮城県の気仙沼へ向かっています。

 

以前にも話しましたが、気仙沼は今仕事がないと聞いています。

 

反対に私たちは東京出店で人財を求めています。

 

そこで今回の採用活動と合致したのです。

 

私は、もしこれで気仙沼の方を採用できたら、色んな人生の選択をして戴けると考えています。

 

私たちの10年プロジェクトを一緒に作り上げていくことも、もちろんOKなのですが、

 

例えば当社で数年のマネージャー経験を経て 気仙沼に戻り地元で店を開業することも可能です。

 

そうすれば気仙沼での雇用創出にもなるし、私たちのうどん文化を東北に広げることにもなります。

 

お互いウィンウィンになるのです。

 

以前 師匠のひとりに「利自即利他(りじそくりた)」という言葉を教えて頂きました。

 

これは自分たちの利益になることが、同時に他人の利益になることをやりなさい、という意味です。

 

師匠は、まず自分の利益もあるべきだと強調されていました。

 

結局 慈善活動だけでは長く続かないのです。

 

また慈善活動やボランティアには、必ず会社などの資金的なバックがあります。

 

これはうちの はぴねすクラブで考えてみても よく分かることです。

 

私がやっているファームランド鈴鹿も同じで、

 

理事の方達の農業や商業のバックがあってこそ成り立っています。

 

これをしっかり理解しておくことです。

 

自分の活動が しっかりと会社の役に立つこと、ここを絶対に忘れてはいけないのです。

 

ですから今回も慈善活動ではありません。

 

今乗っている東北新幹線の費用や、

 

これに費やす私の時間もすべて会社の経費ですから。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012418日 水曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『訃報』

 

パートナーもみなさんに とても悲しいお知らせがあります。

 

きのう「麺の匠」の山寺やすこさんが亡くなりました。

 

先週の土曜日まで元気に店に出ていましたが、

 

急に体調を悪くされ自宅で静かに息をひきとられました。

 

ヱビスカンパニーで一番の年長の山寺さんは、

 

確か2008年の権兵,オープンから入社だったと記憶しています。

 

その後一時退職していましたが、昨年から復帰して麺の匠で頑張っていました。

 

店ではいつも元気で、洗い場の看板娘でした。

 

そして「お客様が返却口でありがとうって言って下さるのが一番嬉しい」といつも笑顔で言っていました。

 

また権兵,では私たちが仕入れてきた魚を手際良くさばいてもらい、ほんとうに助かっていました。

 

そんな山寺さんが、ついこの前まで あんなに元気だったのに今だに信じられません。

 

ほんとうに残念です。

 

葬儀については、ご家族でされるということで 私たちは行くことが出来ません。

 

また少し落ち着いたらお墓参りに行きたいと思います。

 

私たちに勇気と元気を与えてくれてた山寺さん。

 

ほんとうにお疲れ様でした。

 

どうかゆっくりと休んでください。

 

山寺さん、ありがとうございました。

 

ご冥福をお祈りいたします。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012417日 火曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『徹底的に価値を上げる』

 

商売の基本は、お客様に喜んでいただくことです。

 

これを評価する基準が、価値です。

 

ゲストが支払う金額と比較した価値です。

 

私たちは値引きはしない、というポリシーがあります。

 

これは今の価値を保つために とても大切なことです。

 

例えば、

 

かけうどん 400円を価値の基準とした場合。

 

これを今日から三日間値引きセールをして、200円にします。

 

すると、200円で 400円のかけうどんが食べられるので価値は二倍になります。

 

当然この期間は、ゲストは増えるでしょう。

 

結果、知らずに来ている常連さんには 混雑で迷惑がかかる可能性があります。

 

そして三日後 値段を元に戻すと、かけうどん400円がどう感じるだろう。

 

人間の心理として普通は高く感じ 来店が遠のいてしまいます。

 

しばらくして再び三日間の値引きセールをします。

 

するとまたその期間だけ来店が増えます。

 

これは結果的に、かけうどんの価値が400円から200円に下がってしまったのです。

 

小さい規模の店では 体力的に値引きセールは続けられないので最悪は経営不振に陥ってしまうのです。

 

さらに身近な例では、牛丼チェーン店の安売り競争です。

 

大手がこれをやると、社会的に牛丼の価値が下げることになるのです。

 

みなさん伝えたいことは、

 

価格は今のままで、商品価値を上げるということです。

 

それが、美味しさを100%発揮することです。

 

麺なら、打ちたて、茹でたて、熱いメニューは熱く、冷たいメニューは冷たく、です。

 

天ぷらなら、揚げたてが美味しいに決まってます。

 

揚げおきと比べると価値は二倍です。

 

またおにぎりも同様 握りたてです。

 

そしてみなさんの元気なあいさつです、親切な気づかいです。

 

これらも必ず価値を上げることが出来ます。

 

もう一度みなさんで価値を意識して戴きたい。

 

そして徹底的に価値を上げることに集中して戴きたい。

 

これしか私たちの生き残り方はないのです。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)