サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

東京青山店オープンまであと・・・1,854日!!

先日各店に募金箱を設置した。
これはワタミの渡邊氏が作ったNPO法人スクールエイドジャパンが行っている発展途上国(カンボジアなど)の教育支援活動の募金活動である。
www.saj.or.jp
ようはカンボジアなどに学校を建てようという募金活動だ。
先日横浜であった渡辺氏の講演会で会場にいるひとにお願いがあった。
渡辺氏は、他にもよく似た募金活動があるが、募金金額の半分以上はスタッフや関係者の経費などの消えていく事実を知り、自分達でNPO法人を立ち上げお客様からいただいた募金を1円のこらずカンボジアやネパールの教育支援活動に使いたいとスタートした。
私たちもこれに共感して今回設置する運びとなった。
そこで私たちの店頭で出しているサービスうどん(ロスタイムになった麺)代30円は、お客様に説明して募金していただくことにした。
私たちも募金に協力できて嬉しいし、お客様も協力して気持ちよくなっていただく、結果募金支援が出来ると、「三方良し」となる。
とにかく1円残らず寄付できることが、とっても納得いく。
もちろん私たちも金額の大小にかかわらず募金をしたい。

東京青山店オープンまであと・・・1,855日!!

東京駅の丸の内にある、新丸ビルのレストランはグレードが高い本物の店がたくさんある。
これだけいい店が集まっているのは、ここが一番だと思う。
といっても値段がめっちゃ高いわけでもない、だからいい。
先日一部のパートナーと六本木で視察した「リゴレット」もここに入っている。
店舗力、味、サービス、価格ともそろっている店がたくさんあるように思う。
私はまだ一部しか行けてないので、気になる店を順番に入ってみたい。
上に書いた四つのチカラがそろっている店は前回紹介した越谷レイクタウンには数えるほどしかなかった。
そういえば、この新丸ビルにはうどんを扱う店がない。
そば店は2店ほどあったと思うが、うどん店はない。
たぶん、夜の営業に合わないのだろう。
私は最近「鍋料理」に興味がある。
なぜならこれは日本の文化で鍋を囲んで食事を楽しむのが日本人は大好きだ。
そして鍋を囲む楽しい食事の時間は人の絆を深める最大のコミニケーションになりそうな気がする。
この新丸ビルには、鍋を囲む店がない。
やるやらないは別として、旬の野菜と美味しい松坂肉、最後に半生茹でのうどんを鍋から釜揚げ召し上がっていただいたら、とても感動してもらえそうだ。
私たちのパートナーがその時間をより楽しめるように演出すれば、もう最高!!
考えるだけでワクワクしてきた。
お客様の感動=私たちの感動!!
人の喜びを自分の喜びにできる、神様はなんて素晴らしい感性をつくってくれたのだろう。
感謝!!

東京青山店オープンまであと・・・1,860日!!

昨日からアイワ広告矢野様との打ち合わせで東京に来ている。
越谷レイクタウンが10月2日にオープンしたので昨日行ってきた。
ここは以前、豊田マネージャーが出店説明会に参加してもらったところである。
当時私たちは、東京進出の一号店はイオンが無難だと考えていた。
東京ドーム五個分にあたる敷地面積だけあって相当広かった。
大きくは二棟に分かれていて、「KAZE」ゾーンと「MORI」ゾーンとなっている。
全部をゆっくり観るのは、またの機会にして飲食関係店をザーッと観てきた。
夕方5時ごろに行ったが、思ったよりは空いていた(広いからそう感じるのかも)
KAZEゾーンはららぽーとのように少し高級なSCで、MORIゾーンは一般的なモール型のSCとなっている。
まずKAZEゾーンのフードコートでうどんを食べてみた。
「○○○」という店で一押しの「うどん¥850」を試食・・・。
私のランクは「C」である。
値段のわりに品質はふつう、
店舗力もなく、サービス力(声)もない。
ユニホームにもこだわりはなくカジュアル。
このゾーンのなかで気になったのは、ペッパーランチによく似たステーキとテレビチャンピオンになったというラーメン店ぐらいだった。
(試食はしていないので、なんともいえないが)
続いてMORIゾーンのフードコートで「○○○という店で試食した。
ここのランクは「D」である。
できれば讃岐うどんというブランドでうどんを出してほしくない。
結局、フードコート全体をみて勉強になる店はほとんどなかった。
ディナータイムになってきたので両方のレストラン街をみてまわった。
店舗数が多いのでお客様が入っている人気のところと、そうでないところがとてもよくわかる。
人気はブッフェ(バイキング)の店と、本物を提供している(おそらく個人店)名前の通った店であった。
ここらはお客様がウエイティングをしているが、人気のないところはお客様ゼロと極端だった。
感じたことは、越谷から都心まで一時間足らずで行けるので、お客様のレベルは高いと思う。
したがって、見せかけだけの店は通用しない。
バイキングのようにお得感があるか、職人さんがいる本物の店(決して高くはない)かである。

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2024年11月
« 3月    
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)