サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

__1.JPG

2012915日 土曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『ニーズは、時代の背景にある』

 

日本橋人形町に「谷や」という上質な讃岐うどん店があります。

 

道路沿いのいいロケーションにあり、外観・内装ともに白を基調としたオシャレな空間です。

 

午後2時半ごろだったので空いていたが、オシャレなBGMで女性同士のゲストもみえた。

 

たぶん上質な女性の方をターゲットにされているのだろう。

 

キッチンはオープンになっていて、スタッフの方は、ほとんどが男性です。

 

これがコンセプトに合うかどうかは少し疑問でした。

 

ユニホームは Tシャツだけどオシャレなロゴが入りいい感じだ。

 

メニューのバリエーションとしては、そう奇抜さのない讃岐うどん中心のものです。

 

シンプルなかけうどんを頼んで食べてみると、麺はコツンとしたもので、モッチリ感はない。

 

ダシは、煮干しがしっかり効いた讃岐うどん特有のもです。

 

メニューブックもオシャレ感をだし、素材にもこだわっていることが表現されている。

 

本格讃岐うどんをオシャレな空間で食べていただきたい、こんな思いが伝わります。

 

店内には、焼酎の一升瓶やカメがあり夜はお酒が飲めるのだろう、ただ営業時間は夜9時までになっている。

 

この店を全体的にみて、都内に古くからある老舗のうどんそば店とは まったくターゲットを変えていることがわかる。

 

良いか悪いかは別としてイノベーションはしている。

 

ただ我々は、もう一つ先のイノベーションを考えなければいけない。

 

今は、ここまでは当たり前になっているからだ。

 

満腹感、美味しい、オシャレ、ヘルシー、は当たり前、その先がいる。

 

これらはすべては掛け算で、どれかがゼロだと結果はゼロになってしまう。

 

過去のニーズには、必ず時代の背景がある。

 

戦後、高度成長期、バブル、健康、そして今の時代はストレス社会だ。

 

ここにイノベーションもヒントがあると思う。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

__.JPG

2012914日 金曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『タニタ食堂の一貫性』

 

健康器具メーカーのタニタが運営する「タニタ食堂」に行ってきた。

 

このレストランのコンセプトは「メタボにならない食堂」である。

 

事前の情報で ある程度は予想できていたが実際に行ってみると細部にまでこだわっていることがわかる。

 

店の外観や内装は、さわやかな明るいイメージにしあげてある。

 

メニューは、2品のみで日替わりメニューと週替わりメニューです。

 

先に券売機で購入するのだが、たくさんボタンがあるので見ると 色んな健康器具が購入できるようなっていた。

 

たぶん食事の間に用意してくれるのだろう。

 

料理は社員食堂のようなセルフスタイルで、次々とトレイにのせて行く。

 

座席に着くとテーブルにタイマーが置いてあり 食事の時間を計るためだと思う。

 

他のテーブルを見るとハカリがあり ご飯の量などを計り徹底的にヘルシーな一食に出来るようになっている。

 

最後にスタッフの方にカロリーを聞くと、なんとこの一食で490キロカロリーだと言う。

 

内容は、メインの豆腐ハンバーグ、サラダ、ごぼう煮、ワカメスープ、ご飯です。

 

これを毎日だと正直たよりないが、メタボにならないためなら仕方がないだろう。

 

また店と併設して、健康相談所のような場所もあり、カウンセリングを受けていた。

 

このように実際行ってみると、コンセプトのメタボにならない食堂に徹底的にこだわって一貫性のあることがよくわかった。

 

そして利用しているお客様のほとんどが女性の方で、健康を重要視している背景がよくわかる。

   

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

2012913日 木曜日

 

『元気なあいさつナンバーワン!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『回復する場所』

 

我々はレストランをやっています。

 

フルサービスであろうと、セルフサービスであろうと、我々はレストランをやっているのです。

 

あのマクドナルドも、入り口にハッキリとそれが表示されています。

 

以前にも話しましたが、レストランの語源はレストアーです。

 

レストアーを直訳すると「回復する」です。

 

レストランに来ることにより本来の自分に回復することです。

 

これが 我々レストランの原点だと考えます。

 

ミーティングで話したように、私とマネージャーとの共有点はゲストの数を増やすことでした。

 

であるならば、どれだけ多くの方にご来場いただき、回復させることが出来るかです。

 

言い換えると、どれだけ多くの人を元気に出来るかと言うことです。

 

そしてその対価を ゲストのみなさんに お代金として払っていただくのです。

 

この代金は、文字通り回復させてもらった代わりのお金なのです。

 

レストラン=回復する場所

 

この大きな我々の使命を 常に考える中心にしていほしい。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2012年9月
« 8月   10月 »
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30            
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)