サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2016年3月4日 金曜日

社長のブログ Vol.1240より
『無添加・無化調をさらに確実なものにする!』

2016スローガン
~今来て頂いているゲストにもう一度来て頂く~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

我々が無添加無化調を進め、やがて一年になります。

今日のテーマは「無添加・無化調をさらに確実なものにする」です。

これまでに、食に携わる我々の使命として「ヘルシーライフスタイルのプロデュース」を実現することを志しました。

まず「地産地消」を進めました。

「身土不二」という言葉があります。

その土地で育った食べ物や旬のものを食べることで健康を保つという意味です。

主には麺の原料である小麦を鈴鹿産と国内産に切り替えました。

次に、ベジタブルファーストをスタートしました。

そこに至ったのも、麺は糖質の高い食べ物で食べ過ぎると糖尿病の原因になるという現実があったのです。

平成20年には、うどん県である香川県民が糖尿病患者が全国1位でした。

驚くことに平成26年の調べによると糖尿病患者の全国1位は、なんと三重県なのです。(香川県HPより)

そのような現状がある中、我々は食に携わる者の使命としてヘルシーライフスタイルのプロデュースを掲げました。

「先に野菜から食べる」これにより糖質の高いうどんでも食後高血糖などを抑制できるのです。

だからベジタブルファーストという食事のスタイルを提案しました。

もちろん現在も4店舗どこにいっても、ベジタブルファーストをして頂けます。

そして、昨年の4月から「毎日食べても安心」として、うどんと惣菜の無添加無化調を実現しました。

化学調味料又は保存料を使用しない、安心安全な料理です。

一年が経ち往々にしてこれは守られているのですが、時間が経つとその緊張感が緩んでしまいます。

無意識に化学調味料が使われたり、また知らないところで含まれていたりするのです。

だからもう一度、無添加無化調をしっかりと進めていかないといけません。

昨日からは店頭で、あらためて「無化調・無化調」のPOPを貼っています。

また外人の方にもわかるように英字のPOPも貼っています。

パートナーのみなさんも、ぜひ確認しておいて下さい。

image.jpeg

食のビジネスは、大きく言うと人々の命を支えることが使命です。

・身土不二

・ベジタブルファースト

・無添加・無化調

もう一度しっかりと打ち出していきたいと思います。

それではみなさん、今日も・素敵な・1日を!

プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2016年3月
« 2月   4月 »
   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031    
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)