サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2009年2月8日 2009年スローガン『本物を目指す年!』☆東京青山店オープンまであと・・・1687日!!土曜日に、農家のこせがれネットワーク会議に参加してきました。

この会は、農家のこせがれ(息子)をはじめ私のような直接農業をしていなくても、これからの農家を産業としビジネス化しようと志すグループである。

考え方は“一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にする”で一番早い方法は東京に集まる農家のこせがれが実家へ帰り、親のあとを継ぐ!ということでこの名前がつけられた。


午前中の会議では、実際、農業を継いでいらっしゃる方のパネルディスカッションが行われ、一次産業を盛り上げていくにあたり色んな課題が浮き彫りになっていた。
私もこの前から鈴鹿で農業に携わっているかたの話を聴いていたので、およそはわかっていた。
まず自分達が作ったものが、どこの誰が買い、どう思って食べているか、がまったくわからないというのが一番のネックになる。
事実上、農家のかたのお客様はJAや市場になっている。
そのお客様では、作物の色や形が第一優先になってしまい肝心の味が後回しになってしまってることが多い。
わかっていても買ってもらうのは、そのJAや市場なので言うことを聞くしかないのだろう。
もし、私たちの“うどん”を食べているお客様がまったくわからず、出荷するだけだったらどうだろう。
「美味しいかったよ!!」なんて言ってもらうことは、まずない。
スーパーなどに卸していて見た目や安全重視だけでつくるなら、どこまで美味しい商品が生まれるだろう。
つまり、生産市場へ卸すまでが自分達の仕事。
相場と規格がすべて。
実際、農家のかたのほとんどは、これをやっていると思う。
生産・流通・消費がまったく別々のものになっている。
農業=生産工場
あるかたの話で「青森でも美味しいりんごをつくる人がいない!色やかたちを追求している」とおっしゃっていた。
農家のかたの批判をするきはまったくないが、このような物流の仕組みが今の現実をつくっている。
それにプラス国の補助金制度・・・、なんと年間2.6兆円!!もちろん私たちの税金。
でも、これではいけない!美味しい作物を直接消費者にとどけよう!と志を持つ農業のかたが全国で少しずつ増えてきているのも事実です。
もちろん今回の会議では、この方達の集まりです。
会議に参加して、ますます今進めている鈴鹿小麦ブランディングプロジェクトが間違ってないと確信した。
私たちは農家から出来るだけ近いかたちで商品を買いたい。
そして私たちの店で、生産者の方たちが自分の作ったものを食べられる!
ましてや、まわりで食べているお客様の喜んでいる表情も見れるのだから、もっといい作物をつくろうと思ってくれるだろう。
絶対に農業に対してのほこりとやりがいを持っていただける!
そして先輩などの協力で、もうすぐ世界初の鈴鹿小麦100%うどんが出来上がる。
味はどんなふうになるかわからないが、なんせ純粋な鈴鹿小麦だからすごく楽しみだ。

まずは今回ご尽力をいただいているみなさんを呼んで試食会を行います。

もちろん各店にも届けるので、みんなで試食しましょう!!
関係者のかたに感謝!!

2009年2月6日 2009年スローガン『本物を目指す年!』☆東京青山店オープンまであと・・・1689日!!今週の火曜日にあった平田駅の掃除は、ハピネスクラブ主催の記念すべき第1回目の行事となり12人という多くのパートナーに参加していただいた。

忙しいなか参加いただいたパートナーのみなさんには感謝いたします。

そして多くのかたに来ていただくということは、十分な準備がいることもわかり勉強になったと思う。

最近はこのような掃除をする機会が多くあるので、他で落ちているゴミに対しても気になって、つい拾ってしまう。

先日も東京へ出張に行ったとき、自由が丘のマリクレールというオシャレな通りでもハッピを着て数名がゴミ拾いをしているのを見た。

自分達の街を自分達できれいにしょう!ということでしょう。

一方、鈴鹿でもまだまだ車からのポイ捨てを結構見る。

いつもパートナーに話すことで、捨てる側と、拾う側では天国と地獄ほど違う!

私たちは絶対に拾う側(天国)になりたい!

昔、イエローハットの鍵山社長(現会長)に、トイレ掃除を教わった。

鍵山社長はトイレ掃除を30数年続けてこられたかたで、今では世界中でトイレ掃除会が広がっている。

当時、鍵山社長の講演でこう教わった。

「片眼で遥かかなたを見て、片眼で足元を見なさい」

この言葉を私は大切にしている。

つまり一方では大きな目標を掲げそれに向かい、もう一方では目の前のゴミを拾いなさい、ということ。

逆にいうと、目の前のゴミをも拾えないものに、決して大きな目標は達成できない。

小事を怠るものに大事はできない!ということである。

再来週の月曜日には、鈴鹿ハンター主催で3ヶ月に一度の地域清掃が早朝からある。

清掃後、てっぺんの大嶋さんによる元気のでる講演会もあるスペシャルな日です。

そして大嶋さんもこの地域清掃に早朝にもかかわらず参加していただける、なんと私たちのグループで!

これを読んでいるパートナーのみなさんも出来るだけ多く参加してほしい。

掃除にはいろんな力があります。

掃除が終わるとなぜか気持ちがいい。

掃除することで幸せになれる。

そして何よりも感謝が生まれる!!

みんなで掃除しましょう!!

2009年2月1日 2009年スローガン『本物を目指す年!』☆東京青山店オープンまであと・・・1694日!!今日は2月1日、甚八が3歳の誕生日!そして麺の匠が1歳の誕生日

三年前の今日「甚八 井田川店」がオープンしました!

初のロードサイド店へのチャレンジだったので、正直不安もあったのを思い出す。

前を通る交通量調査もしっかりやって、

立地と業態との相性も十分考えたうえだったので、

絶対お客様の指示があると信じてオープンした。

結果おかげさまで予想を上回るお客様に来店していただき感謝!感謝!で今があります。

一年前の今日は、「麺の匠 ベルシティ店」のオープンでした!

それまで「めんくら」で出店していたので、新フードコートへの移動リニューアルというかたちでオープンした。

でも私たちはリニューアルではなく、完全に生まれ変わるをテーマにして店のコンセプトをワンランク上とした。

店づくり、ユニホーム、メニュー、接客、すべてを一新した。

特に商品力には新しいチャレンジで、すべて釜揚げでうどんを提供しよう!という究極の商品力を目指した。

それらもあって、おかげさまでたくさんのお客様に指示され、今にいたっている。

今日、麺の匠に行くとパートナー全員がタスキをかけ、それには「祝一周年 感謝」などと書かれていた。

功刀MGRの想いであろう、感謝の気持ちがそのタスキに現れていて、とても良かった!!

そして今月いっぱい、このタスキをすると聞いている。

めっちゃカッコイイから、見に行ってください!!

話かわって、、、

今日は甚八で駐車場のゴミ拾いをしてくれている、落合さんと一緒に鈴鹿川の堤防のゴミ拾いをした。

ここは、毎日通る道沿いで、車からのポイ捨てのゴミが散乱していたので、ずーっと気になっていた。

2,3日前に誰かが(たぶん年末の女の子たち)一部してくれてあったので、今日はその残りを思いきってした。

二人でしたので1時間もかからないうちにきれいになった

そしてゴミは、大収穫で最幸~でした!!

でもすぐにポイ捨てでゴミがたまるので、定期的にしようと思う。

また話かわって、、、

きのう応援イベント行った栗城さんは、なんと!!!

うどんが大好物でした~~~!!!

豊田MGRが彼のHPから発見したらしい。

是非、うちのうどんをエベレストに持っていってもらいましょう!!

これもなにかのご縁ですね。

感謝!!

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2009年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)