サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年3月2日 月曜日

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

昨年の春ぐらいから様々なものが値上がり傾向にあります。

当時は原油高の背景があり、電気・ガスの価格が上がりました。

その少し前には、だしの主原料である削り節が、船の燃料が上がったという理由で、すでに値上がりをしています。

さらにここにきて、円安の影響で肉類の納入価格が上がっています。

取り扱う豚肉は鈴鹿産のなのですが、エサなど管理費が上がったということです。

消費税が8%になったのは、我々もそれに合わせて商品を8%にさせて頂いているので問題はありませんが、

今の仕入れと経費の値上がりで、会社全体での収支のバランスが崩れている状況です。

これに伴い、二年ほど前からは経営改善計画を実施しています。

まずは役員報酬の減額をやりました。

店では水道光熱費のムダを減らす努力、そして売上に対するシフトコントロールをマネージャー達にお願いしました。

さらに昨年からは各店の棚卸を集計し、締め日に合わせ在庫を極力減らす努力もしています。

ただこれでもまだ収支のバランスが取れていないのです。

このまま続けようと思うと、仕入れと経費の内容の見直しをせざるを得なくなります。

例えば、だしについては「白だし」という薄めるだけのものがあります。

これなら全て店で簡単に完結しますが、化学調味料や保存料が含まれている。

もちろん味もどこにでもある合成の味になってしまう。

入れ放題のネギにもこだわっていて、国産で自社工場でカットしている。

これも入れ放題を止め、外国産で保存料のきいたカットネギにすれば安くすむだろう。

この他にも内容を下げようと思えばいくらでもあります。

しかし、こうやってどんどん進めてしまうと、

創業当時から我々が守っている「手作りの味」が失われてしまう。

また化学調味料や保存料は使用せず、人の命の源である食を安心安全な状態で提供する、という一番大切にしているポリシーもなくなる。

これらは我々のビジネスを根底から変えることになり、要は金儲けだけになってしまうのです。

こんなことでは創業者の意思を継ぐことはもちろん、40年間続いた商売を揺るがすことになる。

この状況を経て、我々が世の中のお役に立つ食のビジネスを存続するには、お客様にも少しご負担頂かないと進めないと、判断しました。


そしてこの度 4月1日より価格の改定を実施する決断をしました。

値上げ幅は10%が目安です。

さらに昨年の4月から消費税が8%になり、世の中の消費水準も3%上がっています。

これに伴い大手企業ではすぐさま給与の3%ベースアップに踏み切りました。

私どもも遅れながらこの責務を果たしたいと思い、3%のベースアップを行います。

そしてこの機にお客様へのさらなるサービス力向上のために、スタッフの教育研修を重ね、より良い接客を実現したいと考えています。

価格改定の告知は本日から順次、店頭に張り出します。

パートナーのみなさんは、これをよく理解して頂き、一致団結で乗り越えたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2015年3月
« 2月   4月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031        
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)