サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2015年6月2日 月曜日

~明るさという性質を持つこと!~

パートナーのみなさん!おはようございます!!

今日は午後からディベロッパーさんとの商談があり、昨日から上京しています。

来週は東京プロジェクト会議があります。

昨夜は会議後の視察先の下見も兼ねて、部長に代官山の「スプリングバレーブルワリー」を案内してもらいました。

これは大手キリンビールが運営しています。

クラフトビールのブルワリーをコンセプトにしたレストランです。

クラフトビールとは、小規模で作るビールのことで地ビールのようなものです。

ブルワリーは醸造所で、小規模で作るビールの醸造所といことです。

最近はカフェでも「ブルーボトルコーヒー」のように焙煎工場をコンセプトにした店作りが話題ですね。

このレストランも小規模なビール工場の中で食事をする、そんなイメージです。

クラフトビールを美味しく演出する最高のロケーションというわけです。

店内は月曜の夜にもかかわらず、大勢のお客様で賑わっていました。

フロントでは、私服のスタッフさんが次々とゲストの案内をしています。

私服でも違和感はなく、さすがに感じの良い方をフロントに配置しています。

我々は予約をしていないので少しのウェイティング後、席に案内されました。

クラフトビールは主に6種類あり、それを全部楽しめるように120ccサイズの6種飲み比べメニューがあるのでそれもオーダーしました。

どれもこだわっているようで、味は地ビールという感じです。

ビールも美味しいのですが、驚いたのは料理もしっかりしています。

素材にこだわっていて、どれも本物思考の美味しい料理ばかりでした。

シーザーサラダもドレッシングが美味しく野菜の味を生かしていました。

image.jpg

この本物思考がポイントだと思います。

どれだけ接客がよくビールが美味しくても料理が既製品っぽいと、やっぱり大手だからなと一度きりになってしまう。

料理が本物だったからこそ、ここはいい店だ もう一度誰かと来ようと思うのです。

コストパフォーマンスも三人で1万円ぐらいだったので、1人3,000円チョットでまずまずでした。

感じることは、大手のキリンビールでさえ、こんな細かい仕事をしているのです。

今の外食産業はコンビニなどの中食との競争になっています。

どれだけ外食することに付加価値をつけれるかがカギです。

この事例では、昔でいうビアホールが進化した形で価値を上げています。

やっいることが本当に複雑になっています。

これは我々も全く同じです。

世の中の進化についていくには、このように複雑に変わっていかなければいけません。

今までと同じ物売りではコンビニで十分なのです。

いかに外食の楽しさを与えれるか、

ここをしっかりと理解することです。

それではみなさん、今日も・素敵な・一日を!


プラスの言葉を使うNo.1
本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2015年6月
« 5月   7月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930        
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)