サイトマップお問い合わせホーム
店舗情報採用情報会社情報社長ブログヱビス.カンパニー.未来予想図
ホーム > 社長ブログ
社長ブログ パートナー代表 森下晃(社長)が自ら生の声でエビス.カンパニー.についての信念・考え方、またはその他日々気づいたこと、感じたことを、熱い想いで綴ります。

2011510日 火曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『藤井師匠からの教え』

 

きのうは大和製作所の名古屋でのイベントがあり、

 

私の師匠のひとりである藤井社長のセミナーを聴かせて頂いた。

 

今回最新情報では、九州博多に新しくオープンした阪急デパートのレストラン街の素晴らしいということと、

 

また大阪梅田の大丸デパートの地下に新しくオープンした「つるとんたん」である。

 

この「つるとんたん」は大阪から東京六本木に数年前に進出して大成功しているうどん店です。

 

そして今回の内容には驚いた。

 

何が驚いたかと言うと、これかた私たちがやる権兵,リニューアルの内容と、よく似ていたことだ。

 

実際行ってないのでイメージだけだが「スローフード」というコンセプトを打ち出している。

 

メニューの提案はカフェめしを非常に意識している。

 

私たちがやろうとしていることは、とてもハードルが高いと前回言ったが、もうすでにやっていたので驚いた。

 

藤井師匠は、この「つるとんたん」について、

 

老舗のうどん店が過去のこだわりやプライド、スタイルなど、すべての記憶を消して新しいものを作ったことに、とても注目していた。

 

まるでまったくの別人が作り上げた新しいスタイルのうどん店、いやカフェなのだ。

 

先のことは分からないが、老舗のうどん店が自ら新しいスタイルに挑戦して日本の文化を伝承して行く姿は立派だと共感する。

 

そしてあらためて今回の権兵,リニューアルに気合が入った。

 

無から有をつくることになるが、私たちも今やらなければいけない。

 

過去のたくさんの先駆者とは、そういうものだったのだろう。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

201158日 日曜日

 

『善いものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『スローフード』

 

私たちの「権兵,」が今年の8月でオープン3周年になる。

 

この期に思いきってリニューアルを決定した。

 

今まで私たちは創業店の「ゑびすや」と東京の「二代目甚八」以外はセルフ式のうどん店をやってきた。

 

今回の権兵,リニューアルは、セルフ式を止める。

 

セルフ式は、ファストフードが基本である。

 

ファストフードは、利便性が最優先される。

 

要は立地という条件が、とても大切になる。

 

新しい権兵,は、このファストフードからスローフードに業態変更する。

 

スローフードにすると、ゲストのターゲットがガラリと変わる。

 

自分を大切にする女性達が好む、本格的な上質のジャパニーズレストランにしなければいけない。

 

これは、かなり成功のハードルが高くなる。

 

そしてリスクも高くなる。

 

今全国の既存のうどん店は大手の丸亀製麺などを除き、軒並み苦戦をしている。

 

その大きな理由は、現状に甘えリスクをとらないことが、ある調査で分かっている。

 

確かに何もしないと目先は楽である。

 

しかし、その店の将来は無いかもしれない。

 

私たちには、大きな志がある以上そんなわけにはいかない。

 

そしてスローフードの、もうひとつの高いハードルは、

 

「うどん」を売ってはいけないことだ。

 

うどん屋がうどんをうれない…?

 

こう思われるが、スターバックスコーヒーはコーヒーを売っていない。

 

サードプレイスという第三の場所を提供している。

 

ディズニーランドもアトラクションを売っていない。

 

感動を売っている。

 

同業者の「つるとんたん」はファッションを売っている。

 

今権兵,はこの基本を元に着々と内容を詰めている。

 

予定では、6月の3日にリニューアルオープンをするつもりだ。

 

このリニューアルは、私たちが大きく変われるか試される時である。

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

201157日 土曜日

 

『善きものを他人に与えようとする性質をもつこと!』

 

みなさん!おはようございます!!

 

『絶対にあってはならないこと!』

 

きのう麺工房と全店に食中毒の事故のないようにお願いにまわった。

 

そして各マネージャーに直接事故防止のお願いと、

 

手洗い付近に貼ってもらうPOPを渡してきました。

 

それには、1分間手洗いの徹底と、生モノの管理の徹底が書いてあります。

 

事故は絶対にあってはならないことです、必ずパートナー全員で責任を持って実施しすることです。

 

今私たちのパートナー数は、約100人です。

 

これを全員に周知しようと思うと大変ですが、朝礼での周知。

 

朝礼に参加出来ない時間帯のパートナーは、朝礼ノートで周知。

 

そしてPOPで目で見て周知。

 

これには、やり過ぎはありません。

 

徹底的にみんなで注意しなければいけません。

 

少しでも甘えがあると、こんな大きな事態になってしまいます。

 

私たち外食産業は、ゲストを楽しませるために存在します。

 

美味しい料理、

 

感じの良い笑顔、

 

心地良い店、

 

すべてこのためにあります。

 

だから今回の食中毒事故は私たちにとって、とてもショックなことです。

 

楽しいはずの外食が、一夜にして悲しい状況になってしまいました。

 

絶対にないようにすることです。

 

100人のパートナー全員で、絶対に起こさないという強い覚悟を持つことです。

 

みなさん!よろしくお願いします!!

  

プラスの言葉を使うNo.1

本気のうどん 森下晃

  • 二代目 甚八 公式サイト
  • 麺の匠 公式サイト
  • 甚八 公式サイト
  • ゑびすや 公式サイト

社長ブログ
カレンダー
2011年5月
« 4月   6月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031        
最近のエントリー
  • お客様からのメッセージ!
  • 社長のブログ Vol.1293『人生の道』
  • 社長のブログ Vol.1292『遠くを見る片眼!』
  • 社長のブログ Vol.1921『2018スローガン』
  • さりげないサービス2018 vol.1『見えない笑顔』by部長
  • プロフィール
  • 社長紹介
  • アーカイブ
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (3)
  • 2017年6月 (3)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (4)
  • 2016年6月 (4)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (2)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (3)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (4)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (5)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (6)
  • 2015年5月 (8)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (8)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (11)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (13)
  • 2014年8月 (13)
  • 2014年7月 (13)
  • 2014年6月 (9)
  • 2014年5月 (11)
  • 2014年4月 (9)
  • 2014年3月 (12)
  • 2014年2月 (11)
  • 2014年1月 (12)
  • 2013年12月 (15)
  • 2013年11月 (10)
  • 2013年10月 (13)
  • 2013年9月 (17)
  • 2013年8月 (15)
  • 2013年7月 (17)
  • 2013年6月 (14)
  • 2013年5月 (17)
  • 2013年4月 (18)
  • 2013年3月 (17)
  • 2013年2月 (16)
  • 2013年1月 (17)
  • 2012年12月 (20)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (20)
  • 2012年9月 (21)
  • 2012年8月 (21)
  • 2012年7月 (27)
  • 2012年6月 (22)
  • 2012年5月 (25)
  • 2012年4月 (22)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (23)
  • 2012年1月 (24)
  • 2011年12月 (27)
  • 2011年11月 (21)
  • 2011年10月 (25)
  • 2011年9月 (26)
  • 2011年8月 (23)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (28)
  • 2011年5月 (27)
  • 2011年4月 (30)
  • 2011年3月 (27)
  • 2011年2月 (38)
  • 2011年1月 (9)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (4)
  • 2010年4月 (3)
  • 2010年3月 (8)
  • 2010年2月 (3)
  • 2010年1月 (6)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (4)
  • 2009年9月 (6)
  • 2009年8月 (7)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (10)
  • 2009年4月 (6)
  • 2009年3月 (10)
  • 2009年2月 (9)
  • 2009年1月 (9)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (11)
  • 2008年10月 (7)
  • 2008年9月 (8)
  • 2008年8月 (10)
  • 2008年7月 (5)
  • 2008年6月 (5)
  • カテゴリー
  • その他 (1089)
  • はぴねすクラブ (4)
  • セミナー・講演会 (27)
  • ファームランド鈴鹿 (8)
  • ブログロール (1)
  • ブログ返信紹介 (1)
  • 会議・フォーラム (15)
  • 未分類 (11)
  • 森下部長 (3)
  • 権兵 (8)
  • 職場体験 (10)
  • 視察 (24)
  • 鈴鹿小麦プロジェクト (19)